文教の杜イベント

十日町白山大権現例大祭

十日町白山大権現(はくさんみょうりだいごんげん)例大祭

2024年春に開催された「丸大扇屋Reboot」展では、竹田豪獅君によるオリジナルの獅子頭を展示させていただきました。

竹田君は自宅に「白山妙理大権現」と名付けた神社を手づくりし、2023年9月より地域の仲間とともに季節ごとの例大祭を実施しています。その真摯な姿勢に心を打たれた地域の大人たちが、現在では活動を積極的に支援しています。

 

このたびは、竹田君ご本人から「大好きな獅子振りを、大好きな文教の杜ながいで披露したい」との申し出があり、文教の杜ながいとしても、地域文化を担う若い世代の取り組みを応援すべく、共催という形で実施することとなりました。

 

子どもたちの創造性と地域の協働によって生まれた文化的営みを、ぜひご覧いただければ幸いです。


日 時 | 2025年7月27日(日)

時 間 | 10:30~

場 所 | 文教の杜ながいエリア(旧丸大扇屋)

料 金 | 無料 


ダウンロード
十日町白山大権現例大祭(チラシ)
白山大権現_文教の杜ながい_7.pdf
PDFファイル 8.6 MB

FOLLOW US


長井市地域おこし協力隊の尹泰陽隊員が、文教の杜ながいの資料を読みながら感じたことや考えたことを綴る記事。


一般財団法人 文教の杜ながい

長沼孝三彫塑館・県指定文化財 丸大扇屋・市指定文化財 小桜館

〒993-0086 山形県長井市十日町1-11-7 TEL:0238-88-4151(代表)、0238-88-9365(小桜館) FAX:0238-88-4045